こんにちはー♪
大野市 フィットネススタジオ ビュート エステ プラスです。
涼しくなってきたと思ったら、たまに夏日がやってきたりしますね!
ところで皆さん、ダイエットをするときに間違った考えになっていませんか?
痩せたい!体脂肪をへらしたい!基礎代謝を上げて太りにくいからだ作りをしたい!
などなど、特に女性は生きているうちに一回は思ったことがあるかもしれないですね☆
そのためには、しっかり食べて痩せる必要があるんです!!
【ダイエット中こそお肉を食べないといけないわけ】
痩せたいからといってお肉を減らすと体内の「タンパク質」が不足してきて筋肉量が落ち、基礎代謝が低下。
結果、運動しても脂肪が燃えにくい状態に。
無性に甘いものが欲しくなるときありますよね?
それは肉などに含まれる「チロシン」というアミノ酸が不足しているせい。
「チロシン」が「甘いものを食べたい」という欲求を抑えてくれます。
①赤みのお肉を食べる
お肉の赤身に豊富に入っている『L-カルニチン』には脂肪燃焼効果
羊・牛・豚の順に多く含まれ鶏肉にはほとんど入ってない。
②脂身が少ない部分を選ぶ
お肉を食べるときのオススメの部位
牛肉なら肩・もも
豚肉ならヒレ・もも
鶏肉なら胸・ささみ がオススメ!!
③ひき肉に注意する
気づかないうちに脂を摂らないように意識しましょう
ハンバーグにつくね、餃子、ミートソースのひき肉には20%以上の脂身が混ぜ込んであります。
④脂を落とす調理法
余計な脂を摂取しないように
グリルやオーブンで調理すると◎ 脂は落ちてしまうので余計な脂を摂取しなくて済みます。
煮る・蒸す・ゆでるのも◎ 脂が抜けるので余計な㌍を摂取せずに済みます!
⑤調味料の選び方に注意する
味付けの調味料がハイカロリーでは意味がありません!
控えたい調味料は、、、砂糖・みりん・タルタルソース・ゴマダレ・とんかつソース・はちみつ など
わさび・ニンニク・おろし生姜・大根おろしなどと一緒に食べることで消化が促され痩せやすさがアップ!!
どうでしたか??以上のことに気をつけてお肉を上手に摂取してみてはいかがですか♪
運動と食事のバランスをしっかり考えて、上手にダイエットしてみてくださいね☆★
ビュートでは随時、無料受付募集中ですよ~~(^0^)
この記事へのコメントはありません。