こんにちはー♪
大野市 フィットネススタジオ ビュート エステ プラスです。
みなさんがビュートで運動する前に行っているストレッチ。
実は、怪我を予防したり、身体を柔らかくしたりする効果以外にも、身体にうれしい4つの効果があるのです!
ひとつは、関節の可動域の拡大!
普段の生活であまり動かさない関節や筋肉をストレッチでほぐすことで、関節の可動域(関節を動かせる範囲)が広くなります!!
可動域が広くなれば、関節を正しく動かすことができ怪我の防止につながり、さらに筋肉の活動量が増え、基礎代謝がアップします♪
ふたつめは、身体のむくみや冷えの改善!!
ストレッチにより血流が良くなり、むくみや冷えが改善します♪
特に「第二の心臓」と呼ばれる ふくらはぎ (下腿三頭筋)を刺激すると効果的です!
みっつめは、副交感神経が優位になることでの快眠効果!!!
アンチエイジングに必要な成長ホルモンは、夜中の10~2時ごろ、睡眠中に多く分泌されます。
お布団に入る前にストレッチをすることで、副交感神経が優位になり、快眠へと誘ってくれます♪
よっつめは、便秘の解消!!!!
みっつめと同様に、副交感神経が優位になることで胃腸の働きが改善し、胃もたれや胃のむかつきが軽減、便秘や下痢などを引き起こしにくくなります♪
ここでよく出てくる副交感神経。
副交感神経とは、脳から内臓や血管などの器官につながり、その働きを調整する大切な神経で、副交感神経はもうひとつの交感神経と、シーソーのようにバランスをとりながら、私たちの身体を整えてくれます。
普段の生活でストレスを感じていたり長時間 仕事をしていると、交感神経が働き、攻撃的な気分になったり、血管がきゅっと収縮して血流が悪くなり身体の不調につながることもあります。日々の生活で心身の疲れが取れない、リラックスできる時間が少ないと感じる方は、食事や睡眠などの生活リズムを整え、適度な運動やストレッチで気分のリフレッシュをして副交感神経の働きを優位にしましょう♪
ストレッチをすることで、これらの嬉しい効果が期待できます!
マシンでの運動も大切ですが、ストレッチも忘れず行っていきましょう♪
この記事へのコメントはありません。